よくある質問
鍵の開錠
どれぐらいの時間で来てもらえますか?
お問い合わせいただければすぐに現場へ急行いたしますので、足立区近辺の場合は、最短15分でお伺いできます。
また、東京・千葉・埼玉への出張につきましては、場所によって時間が大きく異なります。
お電話にてどれぐらいかかるかお伝えすることも可能ですので、まずはお問い合わせください。
開錠にはどれぐらいの時間がかかりますか?
鍵の種類によりますが、ほとんどの場合、30分~1時間程度で完了します。
防犯性の高いディンプルキーの場合は、開錠にお時間をいただく場合がございます。
ただし、ディンプルキーであればどれも時間がかかるというわけではありません。同じディンプルキーでも、構造が複雑化されていないものもございますので、詳しい時間の目安につきましては直接見てからの判断となります。
必ず開けてもらえるのですか?
基本的には、ほとんどの鍵の種類に対応可能です。ですが、例外として一部鍵開けが難しい場合がございます。
主な理由としましては、極端に防犯性が高い鍵に対して、時間をかけ続けて作業を行ってしまうと、費用が高くなってしまうことがあります。
そのため、お客様へのデメリットが大きいと判断した場合は、破壊開錠をご提案することがあります。
開錠の値段はどのようにして決まるのですか?
費用の内訳は業者によって異なりますが、一般的には出張費・作業費・時間によって値段が決まります。
出張費は距離が遠い場合に高くなります。そして、作業費は防犯性が高く、開錠が難しいと高くなります。
しかし、弊社は基本出張料は無料となっております。※ご遠方への出張には別途出張費用をご相談させていただく場合がございます。
時間につきましても、一般的には深夜料金が発生することがありますが、弊社は深夜0時まで通常営業しておりますので、夜間出張料を特別頂くことはございませんので、どうぞご安心ください。
※時間外は応相談
時間外の対応は可能ですか?
時間外のご依頼につきましては、可能な限り対応いたしますので、ぜひご相談ください。
緊急のトラブル発生時はもちろんですが、鍵交換や修理など、事前にご連絡いただける場合は、お客様のご都合を最優先として承ります。
依頼する前に気をつけることはありますか?
開錠前には、運転免許証などの身分証明書の提示をお願いしております。
ご本人確認をするためとなりますので、あらかじめご了承ください。
鍵の交換
鍵穴にイタズラされたのですが、交換しないといけないですか?
鍵穴の状態によっては交換をおすすめしますが、メンテナンスで良くなる場合は、交換する必要はありません。
イタズラの状況、鍵穴自体の劣化状況を判断しながら、お客様目線で考え、アドバイスをご提案いたします。
鍵はどのタイミングで交換すれば良いですか?
一般的な寿命は10年前後ですが、使用状況や環境によって異なりますので、異変を感じたら交換されることをおすすめします。
刺さりにくい、回しにくい、目に見えて劣化しているなどがありましたら、いつ鍵トラブルが発生してもおかしくありませんので、鍵交換をご検討ください。
鍵の種類は選べますか?
お客様のご要望に合わせてお選びいただけます。
近年では、防犯性はもちろん、利便性・耐久性が飛躍的に向上している鍵もありますので、気になるものがありましたら、お気軽にお申し付けください。お客様のご要望通りの鍵を手配いたします。
マンションの鍵も交換してもらえますか?
もちろん可能です。
ただし、マンションの場合は、事前に管理者に確認を取る必要があります。
また、個人的な理由による交換の場合は実費となりますが、劣化や故障が原因の場合は、費用負担の軽減、もしくは全額支給してもらえることがあります。
弊社にご依頼いただければ、必要な手続きについてもアドバイスできますので、安心してお任せください。
鍵交換の費用を安くする方法はありますか?
方法はいくつかありますが、その中の1つとしては、火災保険が適用できる場合があることです。
お客様が加入されている火災保険の補償内容によっては、開錠の手配・費用の負担・鍵の交換を補償してもらえることがあります。
詳しい内容につきましては、保険の内容によって異なりますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
以前と全く同じ鍵に交換して欲しいのですが…
可能な限り対応いたしますが、状況によっては難しいことがあります。
特に古いものやアンティーク風の鍵、海外製品のものに関しましては、ご用意できない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
鍵の紛失
鍵をなくしたのですが、まずなにからしたらいいですか?
まずはもう一度、ポケットやカバンの中を探してみてください。
また、最寄りの警察署・交番・駅などに届けられている可能性もありますので、お時間に余裕がある際は、確認されることをおすすめします。それでもない場合は、慌てず弊社までご相談ください。
弊社は出張無料で対応しておりますので、万が一見つかった場合でも、キャンセル料はかかりませんので、安心してお問い合わせください。
ディンプルキーを無くしたのですが対応可能ですか?
開錠の対応は可能ですが、外で鍵を紛失された場合は、後ほど鍵の交換をおすすめします。
鍵を拾われて悪用される可能性がありますので、紛失後の対応につきましても、ぜひお任せください。
室内の鍵を無くしてしまったのですが、対応可能ですか?
もちろん対応可能です。
玄関をはじめ、室内・倉庫・金庫・スーツケースなど、あらゆる鍵に対応していますので、鍵の種類を問わず、お任せください。
鍵をなくさないための対策はありますか?
市販の紛失防止キーホルダーやキーチェーンを利用するだけでも、紛失対策にはなるかと思います。
500円~2,000円以内で購入できるものが多いので、費用をかけずに紛失対策をしたい方は、ぜひ試してみてください。お客様のご要望やライフスタイルに合わせて、どのようなタイプのものがいいか、アドバイスをご提案することも可能です。
イモビライザーをなくしてしまったのですが、作成してもらえますか?
申し訳ございません、弊社ではイモビライザーキーの作成は対応しておりません。
インロックなどの対応は可能ですが、作成につきましては、正規ディーラーへご依頼されることをおすすめします。
鍵とダイヤル方式の金庫の鍵をなくしてしまいました
特殊な金庫の鍵の場合でも、基本的には対応可能です。
他店で断られた開錠につきましても、弊社で対応できる可能性がありますので、諦めずにご相談ください。